NEWS&topics

【SCAJとは?】hugcoffeeも毎年参加している、コーヒーの祭典

こんにちは。
今回は、コーヒー好きなら一度は聞いたことがあるかもしれない「SCAJ」についてご紹介します。

SCAJ(エスシーエージェー)とは、「SCAJ ワールド スペシャルティコーヒー カンファレンス アンド エキシビション」の略で、アジア最大級のスペシャルティコーヒーの展示会です。
世界中のコーヒー生産国、焙煎機メーカー、バリスタ用品のブランドなどが一堂に集まり、最先端のマシンや素材、技術を実際に見て・触れて・味わうことができる貴重なイベントです。

hugcoffeeでも、毎年スタッフがこのSCAJに足を運び、新しいマシンや材料をチェックしたり、コーヒーに関する知識を深めたりしています。普段お店で提供している味の背景には、こうした地道な勉強や情報収集が欠かせません。

さらに昨年からは、SCAJ内で開催されるJBC(ジャパン・バリスタ・チャンピオンシップ)の決勝戦を目指して、hugcoffeeのスタッフも大会にチャレンジしています。
今年はスタッフのナオが挑戦中で、本日7月30日(火)16:30~、東京予選2日目に出場します。
この予選を通過すれば、秋のSCAJ会場で行われる決勝の舞台に立つことになります。応援いただけたらうれしいです。

また、hugcoffeeの焙煎士・ゆかこさんは、JBCの審査員として大会に参加しています。味と技術のクオリティを見極める立場として、全国から集まるバリスタたちのパフォーマンスに真剣に向き合っています。

こうした経験を通じて、hugcoffeeは“美味しいコーヒー”を届けるだけでなく、技術と知識を深め続ける現場でありたいと考えています。

SCAJは一般の方も入場できる日がありますので、コーヒーが好きな方はぜひ一度、足を運んでみてください。hugcoffeeのスタッフと、どこかでお会いできるかもしれません。

なお、hugcoffeeではSCAJの入場券をご用意している場合があります。ご興味のある方は、お気軽に店頭スタッフまたはInstagramのDMまでお問い合わせください。数に限りがありますので、お早めにどうぞ。

SHARE

前の記事 次の記事