NEWS&topics
COLUMN 2025/07/18私がハグで働く理由 Vol.6 あゆみ

こんにちは
hugcoffee南町店で店長をやらせてもらってます。あゆみです🙋🏼♀️
皆様南町店にいらしたことはありますか?
昔ながらの商店街の中に佇む駅南銀座ビルの1F、昔ながらの喫茶店をリノベーションした落ち着いた雰囲気のお店になっています☺️
私はこのお店が大好き🫶🏼
一緒に働いているスタッフ達とお客様と毎日楽しい日々を過ごさせてもらってます。


南町店の店長を任せていただいて2年半ほど...実は静岡のお街で過ごすようになったのはつい最近なんです。
高校を卒業してから約13年、地元静岡を離れ名古屋で過ごしていました。
仕事はずっとアパレル。販売員から店長、名古屋と静岡エリアを回るSVとして数あるお店を見ていました。
後には自分たちでECをメインにしたアパレルブランドを立ち上げ、中国への買い付け、コーデ組みや撮影、SNSやEC運営、配送に至るまでいろいろな事を経験しました。
前職を辞め静岡に移り住むことになり、働くならいけてる面白い所でしか働きたくない🤔!大好きなcoffeeのお勉強もできるから一石二鳥‼️hugcoffeeしかないと即決🤣w
(雇っていただき本当にありがとうございますww)
また、今まで女性が多い職場で働いてきた事もあり年齢、ライフスタイルの変化など、日々忙しい彼女達が過ごしやすく、落ち着いたひとときを過ごせるような場所を作れたらいいなぁと考えていたこともあり、その経験、勉強としてhugcoffeeを選んだのも理由の一つです🫶🏼
hugcoffeeは入り込めば入り込むほど面白く、仕事に行きたくないと思う日が本当に一度もないw
hugcoffeeで働いていて、私が面白いと思う3選あげていきたいと思います🙋🏼♀️(急に)

《面白いその1》
スタッフとお客様との距離が近くて、顔を合わせるたびに小さな関係性が生まれていく🫶🏼
お客様同士をつなげる役割の中で、新しい何かが育っていくのを見るのが面白い😌
アパレルの時代には出会えなかったような人たちと出会えているのもhugcoffeeだから☺️とても刺激的です!

《面白いその2》
スタッフ達がまぁキャラの濃いことww
hugcoffeeのスタッフはバリスタだけで終わらない、感性豊かな子達ばかり。
そんなスタッフ達に私が出来ることは「こんなふうに接客は楽しんでいいんだよ」という背中を見せていくこと。
接客の仕方や、キャラクターの作り方。そういったことが、彼ら彼女らの接客のヒントになればと願っています😌

《面白いその3》
名古屋にいたからこそ分かる静岡のよさ。穏やかで、優しくて、温かい人が多い。お店や人達の繋がりが濃くてカルチャーが育っている。
名古屋ではhugcoffeeみたいなお店見つけられなかったなぁ🤔
観光で来てくれる方にも、そういう「静岡らしさ」をhugcoffeeを通じて感じてもらえたら嬉しいです🫶🏼
hugcoffeeはこれからもっと面白くなる。もっと広がっていく。その未来を一緒に見ていけることが、今の私にとってのいちばんの楽しみです!
長くなってしまいそうなので🤣この辺で...
ぜひhugcoffee南町店でお会いしましょう🫶🏼遊びに来てくださいね♡
心よりお待ちしております☺️
hugcoffee あゆみ

